ただの雑駁

理屈と均整を求めたがります。仕方ないですよね。人間だもの。

北海道、あつい。

今日の北海道あっついです。

昼間の気温がなんと27度もありました。びっくりです。

www.jma-net.go.jp

関東に数年住んでいたので暑さ慣れはそこそこしているのですが、涼しい中、いきなり暑くなってくるとちょっと驚きますね。(20度台で何を言っているんだ、って感じですが。。。)

オーラルケアってほんと大切

口腔ケアって本当に大切だと思います。口腔環境が悪いと体調とか気分とか集中力とか様々な面に影響を及ぼします。
かくいう私も4,5年前に親知らずを4本とも抜いて、歯医者さんに定期的に通うようになって、ようやく口腔ケアに意識を向け始めました。
基本的に面倒くさがりなので、そんなに大したことはやっていないのですが、そんな面倒くさがりでも続けられるレベルのことをやっています。

デンタルフロス

歯磨きだけだと、歯の隙間というか間にあるゴミって取れないみたいです。そんなときに使うのがデンタルフロスです。糸ようじみたいなもので、歯の間に入れて綺麗にしていくものです。
柄にフロスが取り付けられているものと、指に巻いて使用する手巻きフロスみたいなのがあるんですけど、私は歯医者さんの影響で手巻きフロスを使っています。
フロスって基本めんどうなので、毎夜か2日に1回くらいの頻度でやってます。(なお、歯医者さんには毎日やるよう言われています。面倒です。)

舌磨き

口臭って歯垢だったり、歯の虫歯だったり、炎症だったりもあるのですが、舌が原因だったりするパターンもあるようです。
そんな際には舌磨きだそうで、専用のブラシや器具を使って舌を磨けます。海外ドラマ的な感じで普通の歯ブラシで磨いたらダメみたいですね。。。
私は器具みたいので、たまーに磨くくらいで続けています。

マウスウォッシュ

なんかもう色々と面倒なときにはこれだけやって寝ます。
最近ネットで調べて評価の高い(値段の高い)ものを買ってみたのですが、たしかに寝起きの口腔環境とかが違ったので評価が高いだけあるな、と一人で感心していました。

決して、回し者ではないですが、以下です。


日本人って体臭には気を使うけど、口臭には気を使わない。みたいな風潮もあるので、口腔環境を良くしておきたいものですね。


lidea.today

朝の使い方

朝6時30分に起床し、軽い散歩を兼ねて自宅近辺を散歩し、フルーツグラノーラアロエヨーグルトを食べながら、3時間くらいのインド映画を見ていました。
映画を見終わった段階で10時半くらいになり、そっから余韻に浸りつつ、今日は何をしようかと考えていた日曜日になります。

正直、映画を見終わった段階でそこそこ満たされた感覚になったのですが、時間的にはまだまだ余裕を感じる休日。これが朝の強さか、と実感しました。

夜って一日の疲れが集約している時間帯なので、思考もネガティブに陥りやすいし、肌にも悪いし、やっぱり多くを過ごすべきではないんでしょうね。
生活習慣をしっかりと整えて、朝型になりたい。と思う今日この頃でした。


※その後、お昼ごはんにちょっと遠くの美味しいカレー屋さんに行ってきました。

f:id:ryumats:20200607185514j:plain
ビーフカレー 1200円

大切なのはどうやって生きるか

昔から知人等には言っているのですが、「考えたら考え続けなきゃならない」んですよね。

人生について「何故」と考えた時点で、その人の哲学は始まります。色々な人と出会いましたが、「何故」と問う人と、問わない人がいました。まだ、問うてない人かもしれません。
モノの見方の一つではありますが、私はこの「問うか」「問わないか」という2つの人間に分類して人と接しています。「問う人」に対しては哲学的な抽象な会話をしますし、「問わない人」に対してはそういった話を一切しないようにしています。
他人がどうこう話すことでもないし、内発的に気付くべきでも有るし、一生気付かない方が幸せな場合もあると思っています。今こうして書いている文章もある人にとってはひじょうに共感できるかもしれませんが、ある人にとっては全く理解できない類だと思います。
でも、それで良いんだと思います。ただ、こういった話を少しでも他人と共有できるというのは恵まれていると感じます。

彼のスピーチは本当に泣けました。


[英語モチベーション] 小学校3年で中退した父からの教訓 | Dr. Rick Rigsby | リック・リグスビー 博士 |小学校3年中退の父 | How are you living?

曖昧すぎる深刻さなどもういらない

インターネットが普及して、ローカルからグローバルに容易にアクセス可能なった世の中だからこそ、物事を正しく見極める必要ってありますよね。
情報過多になった時代に求められるのは情報を精査をする力であり、そういったものが〇〇リテラシーとかって呼ばれたりします。本当にリテラシーは大切です、自分を守るのもそうですし、他者を傷つけないためにも必要になってきます。

Twitterを見てたら、凄く綺麗な考え方がバズっていたので紹介したいと思います。

この考え方の美しい点をまとめます。

  • SNSではなくインターネットの問題として切り分けている
  • 匿名と記名を切り分けている
  • 一般人と著名人を切り分けている

軽く記載していきます。

インターネットはそもそも

インターネット黎明期を支えていた[ねらー]の方でしょうか。実名や写真などインターネットに流出した場合、二度と削除できないくらいの教育を受けてきた世代なので、インターネットに対する意識には共感できます。
この方の仰るとおりインターネットは匿名性を辿ってきています。Twitterを見ても明らかで、匿名性などの経緯を踏まえた上でサービスが提供されています。逆も然りで実名を使用しないと利用できないサービスも多く存在しています。
そしてTwitterはこの境界が曖昧です。これが利用しているユーザの認識を曖昧にしています。この部分を切り分けていない状態で議論がなされている場が多い気がします。

何故に記名で使用するのか

匿名又は記名でサービスを利用する目的は明らかに異なります。これもこの方の仰るとおりで「利」が有るか無いかで異なってくると思います。
記名やリアルの写真の使用するのはひとえに自らに対する利益のためです。それが承認欲求であったり、売名であったり、純粋な金であったり、人によって様々ですがいい大人が利用する理由はそれ以外に考えにくいです。
まぁ、それはさておき、こういった匿名と記名で目的が異なるにも関わらず、「利」が損なわれたり、阻害されたりした時点で矛先を向けるのは歪んでいますよね。
この部分もまた、切り分けていない状態で議論されている場が多いと思います。

記名による心理的効果

「ハロー効果」ってご存知でしょうか。認知バイアスの一つで対象物に対して後光(halo)を感じ取ると、対象の印象を歪めてしまう現象です。著名人の発言とか正にハロー効果です。その方が成した事象に対して後光を感じてしまい、発言などに全てバイアスが掛かってしまいます。
インターネットで記名を使用して匿名・記名含む場所で発言するのも多くの方に対して、自らの発言を示したいからですよね。「誰が言ったか」なんてインターネットって関係ないと仰っていますが、著名人などの発言が重視されている現状があります。
この塩梅がひじょうに難しいと感じます。本当に記名を使用してまで伝えたいことなのか、自らの「利」を求めた行為なのか。使用者のリテラシーが歪んでいると、当たり前ですが受け手の認識も歪むと思います。都合の良い受け手の反応を得たいなど、到底不可能です。

物事って意外にもシンプル

この方の記載している通りで、色々と問題がある事象も丁寧に切り分けていくとそんなに複雑なことじゃあないんですよね。
一つの事象に対して、切り口が一つしかないような考え方で攻めていくから紐解けないんですよ。

問題提起としては「誹謗中傷における匿名投稿の問題は何か」といったところでしょうか。
切り分けとしては「インターネットとリアル」「匿名と記名」「一般人と著名人」で順はバラけていますが、一つ一つ解説されていますよね。

曖昧さを排除することで、物事をシンプルにしていくのは本当に大切なことです。

警察漫画、おもしろいです。

泰三子さんの「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」めっちゃ面白いです。

交番女子のお話なのですが、話の塩梅が絶妙です。
警官あるあるのお話を混ぜ込みつつ、日常と非日常を行き来する感じがほんとよく出来ています。
アホみたいに笑える話、ハートフル(hurtful?)ストーリー、伏線を練り込んだシリアス話まで色々あるので、1〜12巻まで出ていますが、飽きずに読めます。

民間に勤めている側からするとぶっちゃけ警察官って畏怖したり、嫌悪したり、尊敬したり、様々な想いを抱いていると思います。私なんて三十路になっても警察官と関わりを持ったことがないので完全な未知です。イメージは踊る大捜査線又はこち亀で止まっています。
私みたいな警官と関わりを持ったことのない人間からすると、普段警官が何をしているかも分からないのですが、本書を読むことで警察官に対するイメージが上書きされました。もちろん、良い方にです。

警察官だって人間です。謂れのないことや辛いことも沢山あるのに、日本最大のブラック企業で懸命に働いているんだと、この漫画から学びました。

しかし、本当にこんなにも警察官って寝てないのかな。。。